SSブログ

スリップスの被害を考える [ ・植物エキス]

ここ数年、だんだん酷くなるスリップスの被害。

毎年さほど気にしていなかっただけ?かも知れませんが、

ここの所、更に酷くなったように思います。

 

こちらをご覧ください。

DSC_3354.JPG

粉粧楼の蕾。

 

DSC_3355.JPG

パフューマコルダーナの蕾。

 

DSC_3358.JPG

グラミスキャッスルもダメ。

 

み~んな やられてしまいました。

酷すぎて、花が開きそうにもありません。

仕方が無いので、二番花は諦めました。。。

 

DSC_3352.JPG

アンブリッジローズも。

 

DSC_3343.JPG

一見平気そうな、推定グランメールジェニー。

しかし、息を吹きかけると、中から細かいダニのような虫が。

 

DSC_3359.JPG

ただし、こちらのアルバメイディランドには被害はありませんでした。(無いように見えました。)

何か理由が有るのかもしれませんが、今は分かりません。

 

DSC_3360.JPG

他にもブルームーンやシャンテロゼミサトなどなど。

全ての花を摘みました。

 

赤系の花弁の厚いバラは被害が少ないと聞いていますが、

我が家のバラでは、そんな感じはしませんでした。

(パパメイアン、ルイ14世、フランシスデュブリュイなど皆チリチリで、中からウジャウジャ~っと)

 

 

それにしても、開かない花も出始めるなど、かなり酷い常態なので、何か対策を取らなければ!

最近、部屋の中に植物を置いても、猫たちにいたずらもされなくなってきたので、

早めに切り、部屋で楽しむのが一番?だと思うのですが、

それだけではちょっと。。。

ネットで調べても、これと言って決定的な対策もなさそう。

しいて上げると、ブドウ糖入りの農薬くらい。

ただし、私の庭のルールでは、化学的な農薬は非常事態で無い限り禁止。

 

調べた情報を書き出してみます。

スリップス(アザミウマ)と言っても、何千種類も居るそうで、

バラに付くアザミウマは数種類ほど。(全然覚えていない。。。)

その中で、独断と偏見で、生態と家の庭に居るものを自分の記憶であわせてみると

どうやら、『ミカンキイロアザミウマ』 っぽいと推測。

そのミカンキイロアザミウマは、野菜や雑草にも住んでいるそうです。

北アメリカ大陸のカナダからメキシコにかけての出身で、日本全国で生息。

ちなみに、ミナミキイロアザミウマは温室でなければ、冬は越せないそうですが、

ミカンキイロアザミウマは、越冬も可能。。。

確か?1990年頃、千葉県と埼玉県 で初めて発見された。(全然記憶が薄い。。。)

な、何と、外来生物!しかも、最近。(て言っても20年前ですが・・・)

農薬に耐性が有り、農薬も効きにくいとか。

そんな厄介な細かい昆虫でも、天敵はいるようで、

ヒメハナカメムシやカブリダニなどが居るようです。

ただ、それも小さく、家の庭に居るかどうかも分かりません。。。

 

そこで、何か効き目の有る自然の物は無いか?と検索してみると、

私の調べた所、ニームオイルとカプサイシンに効き目有りとの微かな希望が!

青色のテープも効果ありだそうです。

蕾に袋を掛けて、咲く頃に外す方も居るようですが、そこまでするのは面倒なので、

とりあえず家に有るもので、

早速ニームオイルを撒いてみました。

と言っても、今年はニームを使っているのに、大量発生しています!

普通に撒いただけでは、あまり効果が無いのかな?

それに、ニームオイルは虫の退避効果と、

その液体が付いた葉などを食べた虫に、脱皮と産卵をさせない効果が有ると覚えておりますが、

そもそも花の汁を吸う虫がニームを体内に取り込むとは考えにくいし、

100歩譲って、その液体が花や葉の内部に浸透したとしても、

蕾の中までその液体を届けるのは難しいと思うのですが、

届け~と直接花に掛けるとニームの匂いが気になります。

自称バラの香り愛好家としては、ちょっと。。。

 

 

他の物で、ヒットしたのはカプサイシン。

そう!

唐辛子です。

 

で、

DSC_3219.JPG

育てているのですが・・・

今使いたいのに、まだまだ実が出来る気配はありません。。。

この唐辛子は来年に活躍してもらう事にして、

スーパーで、袋入りの唐辛子を買ってもらいました。

それを焼酎などのアルコールに漬けて、中のカプサイシンを取り出します。

DSC_3351.JPG

小さいビン(180ml.くらい)に、30本入れてみました。

これで、一ヶ月以上漬け込むそうです。

それを100倍に薄めて花に散布するつもりです。

 

効き目が有るかどうか分かりませんが、

効いたと感じたら、また記事にしたいと思います。

 

 

なんか美味しそう。

花に掛けるなんて、もったいないかも♪  →唐辛子酒


晴れたね~ [●今日の見回り]

な な な 何ですか?今日の天気は!!

この辺りの天気は、物凄い快晴。

そして、日陰は爽やかな空気。

仕事中、あまりに綺麗なので、空ばかり見てましたが、

その後、目線を室内に戻すと、目の前は真っ暗。。。

今日は休みたかったな~♪

 

 

残念ながら、私が庭に出る朝の時間帯はまだ曇でした。

新聞の天気予報をチェックするも、今日の天気は雨のち曇。

雨は上がっていたので、『この後は曇か~』と思っていたのでした。

 

で、雨上がりには恒例の乳酸菌散布。

最近、黒星が止まらないバラが出始めたので、濃い目に散布。

200倍で撒いちゃいました。

 

DSC_3344.JPG

推定グランメールジェニー。

その他にもバラの2番花が咲き始めましたが、スリップスが凄すぎます。

毎年だんだん多くなるような気がするのは私だけでしょうか?

 

DSC_3356.JPG

ホスタの花が咲きました。

こんな花だったかな?

 

DSC_3342.JPG

今年買った桃の木に、桃が!

色が付いてきましたが、大きさは少し小さめ。

鉢植えなのでしょうがないのかな?

 

DSC_3341.JPG

昨日みつけた、スイカの雌花。

上手く受粉できたかな?

昨日より、一回り大きくなりました♪

 

で今日の見回り終了。

その後朝食をとり、出勤前に外を見ると、日が差しているでは有りませんか!

後ちょっとだけ・・・

DSC_3362.JPG

久しぶりに、爽やかな日差しを浴びた、庭の植物たち。

バラの葉っぱが、あまりに美しかったので、慌てて写真を撮りましたが、

写真でみると、そうでもなかった。。。

 

DSC_3364.JPG

モジャモジャすぎて、何が何だか分かりませんが、

植物たちも嬉しそうに見えるのは、私だけでしょうか?

 

空を見上げると。

DSC_3363.JPG

晴れたね~♪


見回りをサボっている間に [●今日の見回り]

何時の間にか夏至もすぎ、昨年のクリスマスから半年が過ぎました。

今は昼間が一番長い頃。

梅雨じゃなければ、きっと物凄く暑いんだろうな~。

 

そんな梅雨のおかげか、庭の植物は伸び放題。。。

DSC_3306.JPG

モジャモジャで、どうしようもなくなって来ました。

 

朝の見回りも、雨のせいでさぼりがち。

DSC_3323.JPG

いつの間にか、先日買った ツルバキア シルバーレース が咲いていました。

ラッキョウの花に似ています。^^

 

DSC_3330.JPG

ホスタ ゴールデンティアラ にも蕾が!

 

DSC_3332.JPG

家のアガパンサスは、まだこんな感じ。

会社の近くのアガパンサスは少し前から咲いているのに?

 

DSC_3255.JPG

ブラックベリーはもう少しかな?

あまり期待していないけど。

 

見回りをサボっていたおかげで、虫たちも大繁殖。(虫画像注意!)

バラの葉っぱの上に、巨大なウ○コ発見!

しばらく探すも見つからず。

何のウ○コ?

よ~くみたら、バラの枝にくっ付いていました。

DSC_3308.JPG

ちょっと違う気がするけど、マイマイガ?

その長さは、私の中指ほども・・・
(指と比較した写真を撮ろうとしたけど、刺されるといけないのでやめときました。)

この大きさをプチっとする勇気はないので、

道路の方へ飛んでいっていただきました。 サヨナラ~もう来ないでね~

 

レモンの木には恒例のアゲハの幼虫。

DSC_3309.JPG

既にかなりの大きさ。。。

この大きさになると、ちょっと可愛そうな気がして・・・

まだ葉っぱも残っている事だし、もう少しで何処かに行くでしょう。

 

そしてバラの蕾を食べてしまう、

DSC_3317.JPG

アシブトクチバ。

貴様は許さん!

 

虫たちも可愛そうだね。

蝶か蛾か、名前と見た目が違うだけで許され無いのだから。

 

 

そんな甘い事を考えているから、バラが綺麗に咲かないのかな?

DSC_3321.JPG

シャリファアスマ なんてミニバラより小さくなっちゃったよ。。。

物凄い数のスリップス。

それだけが原因じゃないかも知れないけど。

仕方が無いので、蕾と花を全部摘みました。

 

DSC_3335.JPG

こちらは 唯一綺麗な感じな 推定グランメールジェニー。

毛虫が付いていたのは、このバラです。


慌しい日曜日 [●コンポスト]

梅雨の晴れ間の日曜日。

朝四時起きで、この日が始まりました。(ただサッカー見たかっただけ。)

先日の西側の庭整理のときに大量に出た→その記事

雑草(ヒメツルソバ)をただゴミにするのはもったいない。

そして、しばらく前に再開した、嫌気性コンポストの二次発行の為、→その記事

更には、少ない御小遣いを少しでも浮かせる為、→そんな記事ありません

狭い庭が更に狭くなっちゃうけど、

完全な堆肥を作り、庭の植物を元気にする為の場所を確保し、

自家製コンポスト(コンポスター?)を設置しました。

 

雑草のゴミは雨風にさらされている為、急いで作業を始めなければなりません。

まずは材料調達。

その前に、

朝4時に起きたけど、6時までサッカーテレビ観戦。

試合は負けてしまい、チョー悔しい思いで、その後庭の見回り。

虫をやっつける手に悔しさが滲んでおりました。

あれこれしてる間に、趣味の園芸が始まり、

出発したのは、結局9時。

やっとホームセンターで色々買って、

帰宅したのが11時半。

ちょっとゆっくりしたら、もうお昼かよ!

急いで食べて(作って)、やっと作業開始!!

言い忘れましたが、今回のコンポストは木製です。

まず、頭の中の設計図通りに木材を裁断。

どりゃ~~と電動工具に切ってもらい、

腐っちゃいけないのでステインを塗装。

DSC_3314.JPG

塗り終わったのが、3時半。

ここで、コーヒータイム。

 

しばらくして、乾き具合を確認。

今回の塗料、意外と乾きが早くこのまま組み立てられそう 。

 

でササット組み立ててみました。

外では狭くて作業しずらいため、室内で組み立てました。

DSC_3318.JPG

ジャーン!

これでは、重くて外に出せませんが、

そこは、ご心配なく。

DSC_3319.JPG

ただ、重ねてるだけ。

 

で、所定の場所に設置しました。

DSC_3320.JPG

土の上に直接置くと、下から腐って来そうなので、レンガを下に並べてみました。

で、完成したのが午後5時半。(フ~働いたぜ~)

コンポスト兼、私がくつろぐ椅子となっております。

 

 

これで庭からのゴミと生ゴミは出さないで、循環させて庭にまき

ゴミ捨てにも行く回数を減らす作戦です。

 

後はちゃんと堆肥が出来るかが問題です!

堆肥が出来なければ、大きいゴミを作った事になっちゃうからね。。。

 

 

 

だから今日は1日眠いよ・・・


タグ:コンポスト

茶色くなったバラの二番花たち [●バラの観察]

梅雨で鉢植えのバラ達に水遣りも必要ないため、

すっかり怠け癖が付いてしまった今日この頃。

皆さん、いかがお過ごしですか?(何時もみている方は少ないと思われますが・・・)

 

久しぶりに雨の降っていない朝。

そろそろ庭のバラ達に、病気が出ていないか心配で見回りをしてみました。

 

バラの病気と言えば、黒星病(黒点病)。

最近、私の腕が上がった為か、はたまた何かの偶然か?

ここの所、病気らしい病気は黒星病のみ。

そして、そのバラの葉っぱが一枚も残らず落ちてしまう厄介な病気も今年は、かなり少なめ。

『今年の俺、頑張ったかも!』と思ったのも束の間。

そんなラッキーな状態が何時までも続くはずも無く・・・(ちょっとは期待していたのですが・・・)

ついに症状が拡大し始めました!!

新しいベイサルシュートの葉っぱだから、問題無いなどと油断していたのがまずかったのか?

深緑の葉っぱで黒い星がまったく分からず発見が遅れてしまい、下のほうの葉っぱがほとんど被害に遭ってしまいました。。。

その後、全ての黒星っぽい葉っぱをむしったので、半分より下は丸坊主。(今の所一鉢のみで済んでます。)

ここで食い止められるかが今後の課題です。

 

それと先日、台風並みの風が吹いた時、鉢が倒れてしまいました。

当たり所が悪かったらしく、グニャッと枝が曲がりまして。。。 (折れたとも言う)

DSC_3280.JPG

テープで止めてみましたが、どうでしょう?

 

庭に目を向けると、

2~3日見回りをしない間に、雑草含め植物たちが急成長。。。

DSC_3282.JPG

紫陽花も隠れてしまうほど。。。

紫陽花が、雨に濡れ重くて垂れ下がった可能性も大いにあり!

 

DSC_3284.JPG

桔梗もヒョロヒョロながら、沢山の蕾が!

 

ブルーや紫の花は他にも、ラベンダー、アガパンサス、ヒナソウ、アゲラタム、などなど。

ますますブルーの庭になりそうです♪

 

そんなブルーな感じのガーデンを目指してはおりますが、

ある心配事が急浮上!

DSC_3234.JPG

ユキサンの2番花が咲きました。

DSC_3289.JPG

その周りの花も茶色く。

 

DSC_3257.JPG

パパメイアンの2番花。

 

DSC_3258.JPG

フランシスデュブリュイの2番花。かなり変な感じに。。。

 

DSC_3287.JPG

シャリファアスマの2番花も。

 

DSC_3290.JPG

マルメゾンの2番花。比較的綺麗に見えますが、周りの花弁が茶色っぽい。

 

DSC_3292.JPG

ブルームーンの・・・一番花が全てブラインドだった株も。

 

ご覧のように、全て茶色く。

雨の影響より、スリップスの影響?

花を切ると、かなりの数のスリップスが出てきます。

庭中に大量のスリップスが居るようです。。。

そのスリップスの大好物の色が青。

自分でスリップスを呼び寄せているのかも知れません。。。 ||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||

 

今年の我が家のバラ達には、大量のクシヒゲハバチとスリップス。

それ以外の虫は、さほど気にならない位なので、

今後この虫たちに何処かに行ってもらう事がテーマになりそうです。

ちなみにスリップスは乾燥を嫌うそうです。

 

 

 

DSC_3296.JPG

マダムピエールオジェの2番花。

コガネ幼虫との戦いから開放され、小さいながら花が咲きました。

少しずつ回復しているようです。

 

 

 

ガンバレみんな!

 

 

と俺!


西側の小さい庭、イングリッシュガーデン化計画。 [●庭作り]

数日間降り続いた雨は上がったものの、物凄い湿度です。

庭の植物たちも、日照不足や多湿で溶けちゃいそう。。。?

 

そんな中、やっぱり元気なのは紫陽花。

DSC_3245.JPG

今年は真っ青だす!!

 

DSC_3214.JPG

今年は失敗して、ヒョロヒョロひょろ長~くなった、桔梗も咲き始めました。

 

そして、期待の花たち。

DSC_3244.JPG

昨年植えた、アガパンサスの蕾が変形し始めました。

そのアガパンサスの蕾は、なぜか長~くなりすぎな気がするのは

気のせいでしょうか?

1mくらい有りますが・・・長すぎ?

 

DSC_3216.JPG

下の方では、 ホスタなんかにも蕾が!

何時の間に出てきたのでしょうか?

 

それと、

思いつきでブルーな感じの庭にしようと、途中でテーマカラーを設定した為

DSC_3217.JPG

真っ赤なバラがチョット浮き気味では有りますが、そこはあまり気にせず・・・

バラの2番花がポツポツと咲き始めています。

暑さの為、花がすぐ終わってしまいます。

 

 

 

そんな我が家の花たちを守るハナグモ。

DSC_3253.JPG

今朝はキュウリの葉っぱを守ってました。。。

 

さらに、

DSC_3090.JPG

先日まで、今年はもうカマキリは来ないのか!? と心配していた事が嘘のように

カマキリ大発生中。

カマキリが多いってことは、他の虫も多いって事だよね~。

嬉しいやら、悲しいやら。。。

 

そんな感じの庭ですが、梅雨をしっかり乗り切りたいと思います。

 

 

 

前置きが長くなってしまいましたが、(前置きだったんか?)

先日買った花たちを庭に植えました。

色々考えた結果、西側の小さい庭に植えることにしました。

しかしその場所は、ヒメツルソバに占領された極小の庭。

土が見えている場所は無いのです。

 

で、まずは植える場所作りを始めました。

 

ドンドン広がる、ヒメツルソバと、雑草。

DSC_3213.JPG

雑草だか何だか分からない感じになっていたので、思いっきり抜いてみました。

 

うぉりゃ~!!

DSC_3212.JPG

途中経過。

丁度、暑さで頭がくらくらしてきた頃、下からレンガが現れました!

そんなの置いたっけかな?

 

 

DSC_3226.JPG

そしてレンガを更に増やして、こんな感じに。

この中に先日買った宿根草と、バラの苗を植えてみました。

意外に良い感じに出来たと思ったけど、写真でみると何だか汚い。。。?

そこでこの一文で誤魔化してみる。

『けして、人様にお見せするような写真では御座いませんが・・・』

(次にお見せ出来る頃には、綺麗になっているかも知れません。。。)

 

 

気を取り直し、目指せ!夢のイングリッシュガーデン!!

やばい、分かったはずのイングリッシュガーデンが、また分からなくなってきた。

分かる分からないの問題より、センスの問題だな。。。


今年のアルバメイディランド [ ・GC アルバメイディランド]

今年の春のバラシリーズも、ついに最後となりました。

あまりに酷いバラばかりなので、他の記事に隠してアップしておりましたが、

これで最後です。

お付き合い下さった方、ありがとうございました。m(__)m

 

最後を飾るのは、花火で言うナイアガラの滝のごとく(最近は無いネ)

毎年少し遅れて咲くアルバメイディランド。

グランドカバーと言われるだけあって、病気にもほとんどならず、

花がらも自分で落とす、とっても御利口さんなのであります。

 

DSC_1932.JPG

5/10 丈夫とはいえ、アブラムシはたっぷり付いております。。。

この日に最初の花確認。

 

DSC_2178.JPG

5/14 少しずつ咲き始めました。

 

DSC_2445.JPG

5/18 今年はあまり咲かないかと思ったけど、蕾が結構あるようです。

 

DSC_2510.JPG

5/20 完全に西向きでお隣さんもある為、この場所は朝の撮影タイムにはまだ薄暗く、

写真を撮るのが難しいのであります。

 

DSC_2521.JPG

違う角度を発見!こっちから写した方が、沢山咲いているっぽい。

 

DSC_2522.JPG

マメコバチも来ていました。花粉を集めているようです。

来年の春は、サクランボもお願いしますね。

 

DSC_2523.JPG

この日の写真が沢山ありました。どうして?

 

DSC_2607.JPG

5/21 なるべく昨日と同じ角度から撮影。

昨日より沢山咲いたね。この日がピークだったかな?

 

DSC_2654.JPG

5/23 朝一。

 

DSC_2736.JPG

5/23 見回り終了時。若干明るさが違います。

 

DSC_2795.JPG

5/25

 

DSC_2824.JPG

5/27

 

DSC_2826.JPG

 

 

DSC_3058.JPG

6/7 そろそろ終わりに近づき、花が茶色くなってきました。

 

DSC_3076.JPG

6/8 そんな中、またいくつか咲きだしたようです。

 

DSC_3132.JPG

6/10 その後、風や雨で勝手に花がらが落ちています。

まだ後に蕾も写っていますが、この辺で写真を撮るのをやめました。

で、終了~。

 

 

 

とっても丈夫ですが、根はモグラにやられ、株元はカミキリムシにやられ

そんなかわいそうな状態なので、今年はちょっと控えめ。。。

更に、根元にはキノコっぽいものまで・・・大丈夫か!

この後復活するか分かりませんが、我が家で一番元気で大きく育つバラなのです。(トゲがとても痛いのが玉に瑕。)

 

 

以上も持ちまして、今年の春のバラシリーズ

終了となります。

 

お疲れ様でした。


またまたポチッた宿根草 [●買い物]

関西地方は猛烈な暑さのようですが、

こちらは、ここの所ず~と雨が降ったりやんだり。

今日は日中久しぶりに晴れ間が見えましたが、

天気予報では、しばらく曇か雨か?

日曜くらいは晴れてもらいたいが・・・

どうでしょう?

 

 

最近、鉢植えだらけの庭に草花を植え始めました。

で、植えてみると隙間が気になりますよね。

もうちょっと大きくなるのを期待して、株間を開けてみたけど

大きくならなかった・・・などなど。

 

で、残り少ないスペースに何を植えるか考えて、

考え抜いた結果、考えがまとまらず。。。

とりあえず、先日買った本の中で、気になった植物をポチッてみました。

宿根草は葉っぱが大事?植物が届いてから植える場所は考えることにしました。

 

一週間ほど前にポチりましたが、やっと到着。

DSC_3163.JPG

まずはこちらの、アスチルベ。

 

それと

DSC_3164.JPG

カラミント。もしくは カラミンサ。

 

さらに

DSC_3167.JPG

アキレア。またの名を ノコギリソウ。 もしくは ヤロウ。

ドンだけ名前が有るんじゃ。

本当は白を買ったのですが、売り切れで出てきませんでした。

 

もう一つついでに

DSC_3165.JPG

ツルバキア。

これは衝動買い。

本には載っていませんでした。

 

おまけにこんな物が送られてきました。

DSC_3168.JPG

小さい鉢。

ありがとうございます。

 

 

で、今度の日曜あたりに植えようと思うのですが、

やっぱり雨かな?

植える場所も、もう一度考えなきゃね!

どれだけ大きくなるんだろう?

 

 

 

 

 

 

折角届いた苗ですが、いきなりかじられました。

DSC_3166.JPG

うぇ~~~~。

ちょっとカメラを取りに行っている間の一瞬の出来事でした。

オリズルランと間違えちゃったのかな?

(オリズルランは美味しいらしく、部屋の中に置いておくと丸坊主になります。)

でも、かじっても大丈夫な植物?

毒とか無いよね~?

 

犯人はくるみちゃん。

DSC_3197.JPG

外に出した植物を名残惜しそうに見ていました。

た、食べ物じゃありません。。。


雨の庭から [●今日の見回り]

今朝も雨。

台風は熱帯低気圧?に変わり、ホッと一安心。やっぱり台風は勘弁ですよね。

毎日の日課、庭の見回りもしばらくお休み。

雨で植物たちに水遣りはしなくて良いのですが、

何故か5時半には目が覚めます。

ちなみに、目覚ましのセットしている時間は6時。

10年前には考えられないこと。

目覚ましを3つセットして、やっと起きていたのは何だったのだろう・・・?

(年ってこと?)

 

折角起きたので、窓から庭を覗いてみました。

霧雨だね。

大丈夫かな?

 

やっぱり庭に出ちゃいました。^^

 

DSC_3171.JPG

しばらく咲かないかと思ったルイ14世。

これが目に入ってしまったのです。

 

他にも、

DSC_3173.JPG

フランシスデュブリュイ

本当は、こちらの方が赤いのですが、腕の関係上同じ色になりました。

 

DSC_3170.JPG

ラフランス なども咲いています。

 

みんな下向き。

雨で重たそうですね。。。

 

ミニバラでは

DSC_3179.JPG

ヘルメスが咲いていました。

 

DSC_3178.JPG

バラは雨が降ると黒星病が心配になりますが、今の所異常無し。

今年の俺、頑張ってます!!

 

 

やっぱり庭に出ると嬉しいな~♪

DSC_3181.JPG

あれ、ラベンダーが茶色くなってきた。

もう終わり?

 

 

あっそうだ!

キュウリキュウリ。

DSC_3174.JPG

もう収穫しないと。

『ハサミとって~~~』(草履で外に出た物だから足がビショビショなので、部屋に入りたく無く、外で叫んでいる俺。)

ちょっと感じ悪い?

 

DSC_3182.JPG

何事も無く、無事とってもらえました。。。(^^;

 

 

あっそうだ。

DSC_3177.JPG

ラズベリーラズベリー♪

もうとらないと、すぐ痛んじゃうからね~。

 

 

他にもやることが有りそうだけど、雨で服が濡れてきました。

そろそろ撤収~。


ピーチメイアンディナの一番花 [ ・Min ピーチ・メイアンディナ]

今年のミニバラ ピーチメイアンディナの記録です。

他のバラに蕾が確認できる頃、このバラにはまったく蕾が出来ず。

今年は咲かないな!と、諦めていたその時、蕾を発見しました。

DSC_2809.JPG

5/27 ほぼ一ヶ月遅れの蕾です。

 

DSC_2859.JPG

5/28 あっけなく開きました。

 

DSC_2949.JPG

6/3 終了~。

 

と思いきや、もう一つ蕾発見。

DSC_3034.JPG

6/5

 

DSC_3070.JPG

6/8 折角咲いたものの、虫などにやられ可愛そうな感じに。

結局二つしか咲きませんでした。。。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。