SSブログ
●バラの観察 ブログトップ
前の10件 | -

寂しかった秋バラ。。。 [●バラの観察]

10月初旬。

暑さと蚊や虫たちの大発生により、

庭に出ることを恐れ、

ほったらかしにしていた庭。

カラカラに干からびたゴーヤや朝顔などが撒きついた

うっとうしい緑のカーテン用のキュウリネットもようやく外し、

庭に開放感が生まれました。

 

本来、この頃に開花を予定していたバラ達も

一斉に咲き乱れる事は無く、

ただポツポツと咲くだけ。(う~寂しい。)

ま~10年以上バラを育てて、

一度も咲き乱れた事は有りませんが~。ガ~ハッハ!あ~あ。。。

 

手入れを怠ったバラ達も、

なんとなく寂しく咲いていました。

今日はそんなバラ達を・・・

DSC_4151.JPG

新入りの ガブリエル。シミになっちゃった。。。

 

DSC_4152.JPG

フランシスデュブリュイもポツポツと咲くばかり。

 

DSC_4153.JPG

ラフランスなんてチュウレンジハバチの餌食になり・・・

 

DSC_4155.JPG

一見良さそうな アンブリッジローズも

DSC_4160.JPG

よく見ると花弁までチュウレンジにやられ・・・

今年は手を抜きすぎた~と、つくずく反省。。。

 

DSC_4163.JPG

パパメイアン。

 

DSC_4165.JPG

ブルームーンも何とか一輪咲きました。

 

DSC_4167.JPG

何故か同じ方向に向くパパメイアンの蕾。

 

DSC_4169.JPG

久々に沢山蕾の付いたスターリングシルバーも同時に咲くことはありませんでした。

 

DSC_4172.JPG

何とか咲いた、シャリファアスマ。

 

DSC_4173.JPG

もう一つのガブリエルは何とか綺麗に。

そんな感じにしか咲かなかった、秋のバラ達でした。

 

 

 

DSC_4174.JPG

ウルトラの妖精たちも咲きました。シュワッチ!!


ポツポツと咲く秋バラ [●バラの観察]

9月も終わり頃を向かえ、

相変わらず蚊の多い庭は、

近年まれに見るほどのジャングル状態。。。

DSC_4138.JPG

モジャモジャで何とかしようと思っても、

暑いやら、蚊に喰われるやらで、何をどうして良いやら。

庭になんて出たく有りませ~ん。。。

 

 

そんな情けない御主人様のもとでも、バラ達は健気な姿を覗かせていました。

DSC_4133.JPG

 

DSC_4136.JPG

 

DSC_4144.JPG

 

DSC_4146.JPG

 

DSC_4139.JPG

これ、ネットで買ったやつ。

また咲いた~♪

名前なんだっけ?

 

 

虫いっぱいの9月も終わる頃の庭からでした。

 

 

 

 

DSC_4134.JPG

お陰で、でっかい蜘蛛もプックリお太りになられていました。


タグ:秋バラ

秋バラ、咲いちゃった。。。 [●バラの観察]

まだ暑さの残る9月18日。(『暑さ寒さも彼岸まで』じゃなかったんかいな?)

バラが咲きはじめてしまいました。

10月10日頃に咲いて欲しかったのでが。。。

DSC_4125.JPG

ラフランス。

 

DSC_4126.JPG

フランシスデュブリュイ。

 

DSC_4128.JPG

もひとつ フランシスデュブリュイ。

 

DSC_4129.JPG

ミニバラ ベンムーン。

 

DSC_4130.JPG

ミニバラ ピーチメイアンディナ。

 

で、今日の収穫。

DSC_4132.JPG

チョッピリで花も小さく貧弱ですが、折角なので部屋に飾りました。

 

 

DSC_4127.JPG

まだニラの花が咲き誇る、蚊、いっぱいの

秋の庭からでした。

 


夏バラ、まだ終わりじゃなかった! [●バラの観察]

前回から少し開いてしまいました。

ネタが少ないのと、夏休みを前にして、少し忙しいことを良いことに

チョッピリサボってしまいました。

私のブログを楽しみにしていた方、お待ち同様です!(そんな方は居ないと思いますが。。。)

 

前回、最後の夏バラなんて紹介してしまいましたが、

まだ終わりじゃなかった!

DSC_4051.JPG

毎朝の見回り&水遣りの時に、とり続けているバラの蕾。

次から次と出来てきます。

心を鬼にしてとり続けているのですが、どうも見逃しているらしく

何故見逃してしまうのか、まったく分かりませんが、

バラが咲きました。^^

DSC_4026.JPG

スヴニールドォラマルメゾン

 

DSC_4029.JPG

虫に食われちゃってますが、グラミスキャッスル

 

別に陰になって居たわけではないのですが・・・

 

更に

ミニバラでは

DSC_4055.JPG

ベンムーン

 

DSC_4056.JPG

ピーチメイアンディナ

 

DSC_4063.JPG

ヘルメス

これなんか、挿し木の若い株。

 

病気の葉っぱや、虫に食われた跡などの確認で、

下ばかり見ていたのでまったく気が付かなかったのですが、

上の方では、つるバラなんかも返り咲き!

DSC_4059.JPG

バフビューティー

 

このバフビューティーが、現在大きく成長中~。

ベーサルシュートなんかも伸びちゃっているのですが、

DSC_4058.JPG

なんだかいっぱい咲き始めました!

これはもう、咲かせるしかないでしょう~^^

 

 

 

しかし、まったく気が付かないなんて・・・

・・・

・・・

何処見てたん?


チョッピリ咲いた3番花。 [●バラの観察]

チョッピリですが、

そろそろバラも3番花が咲き始めました。

咲き始めたのは

DSC_3898.JPG

シャリファアスマ

 

DSC_3858.JPG

ラフランス

 

DSC_3860.JPG

推定グランメールジェニー

 

そんなところか?

それとミニバラたちも少々。

こちらは何番か分からなくなってしまいましたが、おそらく3番だと記憶しています。

DSC_3812.JPG

ピーチメイアンディナ

 

DSC_3875.JPG

まだ開いていませんが、オーバーナイトセンセーション

 

DSC_3886.JPG

パフューマコルダーナ

 

など。

 

それに、

2番花組も加わって、

DSC_3883.JPG

フレグラントアプリコット

少し元気になってきた!

初めてフロリバンダ風になったよ。^^

今後に期待です。

 

DSC_3889.JPG

ルイーズオディエ

 

などなど。

そして、嬉しい事に

スリップスの姿が見えなくなりました。

早めに摘む作戦で綺麗になりました!!ヤッタ!

 

DSC_3897.JPG

折角なので、他の花と一緒に飾ってみましたが、

微妙~?

 

DSC_3912.JPG

花首で摘んだバラ達は、そのグループで飾ってみました。

ブーケっぽくなった!

と思ったけど、写真で見ると微妙だね!


今朝のバラ ムムム! [●バラの観察]

昨日のゲリラ豪雨、凄かったですね~。

ん?

ゲリラ豪雨だから、降らなかった所もあるのか~。

 

この辺は凄かったのです!

 

そのおかげで今朝の水遣りは中止。

DSC_3552.JPG

日が差すまでの時間は気持ちよく、

 

DSC_3551.JPG

庭に爽やかな空気が流れておりました。

 

DSC_3559.JPG

そんな爽やかな時間も

 

DSC_3210.JPG

タイムリミットは5時半くらいまで。

 

DSC_3557.JPG

日が差すにつれ、だんだん蒸し暑くなり

朝っぱらから、相当暑いです。。。

 

DSC_3547.JPG

我が家のバラ達に、多大な被害を与えていたスリップスも

いつの間にか少なくなったようで、

 

DSC_3480.JPG

あまりの暑さのためか、あっと言う間に開いてしまうバラ達の花弁が

いつの間にか綺麗になっていました。

 

DSC_3541.JPG

と、思いきや?

 

DSC_3483.JPG

今度は、いくつかの蕾に不自然に開く穴。。。

次から次と虫が多いです。。。

 

DSC_3494.JPG

外で咲かせっぱなしにするとスリップスが増える為、

せっせと早めに切った花たちの下にも、黒い粉じょうの物体が!

こりゃ虫のウ○コだな。。。

 

DSC_3556.JPG

犯人はお前か~!!! ムムム!


バラの株元(閲覧禁止) [●バラの観察]

どうやら梅雨明け?

今年の夏は暑くなりそうだね。。。

 

今回は、バラの株元の写真です。

この記事は、自分用の記事なので閲覧禁止。

とっても可愛そうなバラさんの写真も有ります。

なので、見ちゃいけませ~ん!(もう見ちゃってると思いますが・・・)

 

 

7/4現在の写真です。

それでも、今年は何時もの年よりも良いほうです。

ひどい物は、一番花のシーズンから黒星病にかかりますが、

今年は少しだけ、掛かるのを遅くする事が出来ました。(今後はどうなるか分かりません。)

その代わりと言っては何ですが、葉っぱが残っている分クシヒゲハバチが猛威を振るいました。

ですが、今現在、クシヒゲベイビーの姿は見当たらなくなりました。

 

それではどうぞ。

 

 

DSC_3434.JPG

まずは今年お迎えした新苗たち。

今年の新苗はグングン伸びます。

病気も出ていない感じです。今後が期待されます。

 

DSC_3446.JPG

どれがそうだか分からないと思いますが、ブルームーンです。

中央です。

下の葉っぱが無くなりました。。。

ここらで、黒星病が止まってくれることを願います。

 

DSC_3447.JPG

こちらは、アンブリッジローズ。

やはり下のほうの葉がなくなりました。(せっせとむしっています。)

諦めが肝心!

ダメだと思ったら(黒点で)、すぐ葉っぱをむしりましょう。

バラ自らの力で葉を落とすと、かなり消耗すると感じています。

どうせほおって置いても、そのうち丸坊主です。

 

DSC_3448.JPG

こちらは、パパメイアン。

今年はまだ葉っぱが残っています。

チェリーセージが邪魔ですが。。。

 

DSC_3449.JPG

こちらは地植えにした、ジャメインさん。

ご覧のように、葉っぱがなくなりました。

なかなか手ごわいです。

 

DSC_3450.JPG

こちらは、ラフランス。

毎年、早々と葉っぱを落としますが、今年は頑張ってます♪

ただ、気を抜くといつの間にか黄色い葉っぱが。。。

黄色くなる前に、葉っぱをむしりましょう。

 

DSC_3451.JPG

こちらは、シャリファアスマ。

クシヒゲにやられていますが、今の所問題なし。

 

DSC_3452.JPG

こちらは、フランシスデュブリュイ。

今の所、大きな異常はありません。

 

DSC_3453.JPG

これは毎年枯れそうで、なかなか枯れない 夢香。

ほとんど成長していません。

大丈夫か~

 

DSC_3454.JPG

これは、ルイ14世。

こちらも昨年のコガネベイビーの被害に遭ってから

成長が止まりました。

ん?

今度、ローズスタートを撒いてみよう~♪

 

DSC_3455.JPG

こちらは、シャンテロゼミサトさん。

これは病気になり難い種類のバラだね。

まったく病気になりません。

クシヒゲは酷いけど。。。

 

DSC_3456.JPG

こちらは、家の庭の雑草だった野バラ。

葉っぱが白く見えるのは、斑入りです。

クシヒゲの穴は沢山開いていますが。。。

カミキリムシの幼虫をやっつけたら元気になりました。

そんなに元気だと、逆に困りますが。。。(庭が狭いから)

 

DSC_3457.JPG

これは、スヴニールドラマルメゾン。

クシヒゲが酷いです。

でも写真では見えませんが、今年は念願のシュートが!

何年ぶり?

 

DSC_3458.JPG

こちらは、ユキサン。

HTはやっぱり黒星に弱いのかな?

下の葉っぱは全滅です。

 

DSC_3459.JPG

その隣の、グラミスキャッスル。

クシヒゲ酷すぎ~。。。

更に、黒星も出始めた!

ドンドンシュートを出す、たくましい奴だけど

何とかしなくては!

 

DSC_3460.JPG

こちらは、ブルームーンの2つ目。

やはり、下葉がなくなって来ました。。。

やっぱりブルームーンって難しい?

 

DSC_3461.JPG

最後に、推定グランメールジェニー。

病気にはなりませんが、クシヒゲにやられた穴だらけ。

 

 

だけど、クシヒゲベイビー

何処行った?

新しく買ったニームが効いたかな?

やっぱり自然の物だから、消費期限って有るんだろうな。

前のニームは年代ものだったからな~(^^;


タグ:バラの株元

茶色くなったバラの二番花たち [●バラの観察]

梅雨で鉢植えのバラ達に水遣りも必要ないため、

すっかり怠け癖が付いてしまった今日この頃。

皆さん、いかがお過ごしですか?(何時もみている方は少ないと思われますが・・・)

 

久しぶりに雨の降っていない朝。

そろそろ庭のバラ達に、病気が出ていないか心配で見回りをしてみました。

 

バラの病気と言えば、黒星病(黒点病)。

最近、私の腕が上がった為か、はたまた何かの偶然か?

ここの所、病気らしい病気は黒星病のみ。

そして、そのバラの葉っぱが一枚も残らず落ちてしまう厄介な病気も今年は、かなり少なめ。

『今年の俺、頑張ったかも!』と思ったのも束の間。

そんなラッキーな状態が何時までも続くはずも無く・・・(ちょっとは期待していたのですが・・・)

ついに症状が拡大し始めました!!

新しいベイサルシュートの葉っぱだから、問題無いなどと油断していたのがまずかったのか?

深緑の葉っぱで黒い星がまったく分からず発見が遅れてしまい、下のほうの葉っぱがほとんど被害に遭ってしまいました。。。

その後、全ての黒星っぽい葉っぱをむしったので、半分より下は丸坊主。(今の所一鉢のみで済んでます。)

ここで食い止められるかが今後の課題です。

 

それと先日、台風並みの風が吹いた時、鉢が倒れてしまいました。

当たり所が悪かったらしく、グニャッと枝が曲がりまして。。。 (折れたとも言う)

DSC_3280.JPG

テープで止めてみましたが、どうでしょう?

 

庭に目を向けると、

2~3日見回りをしない間に、雑草含め植物たちが急成長。。。

DSC_3282.JPG

紫陽花も隠れてしまうほど。。。

紫陽花が、雨に濡れ重くて垂れ下がった可能性も大いにあり!

 

DSC_3284.JPG

桔梗もヒョロヒョロながら、沢山の蕾が!

 

ブルーや紫の花は他にも、ラベンダー、アガパンサス、ヒナソウ、アゲラタム、などなど。

ますますブルーの庭になりそうです♪

 

そんなブルーな感じのガーデンを目指してはおりますが、

ある心配事が急浮上!

DSC_3234.JPG

ユキサンの2番花が咲きました。

DSC_3289.JPG

その周りの花も茶色く。

 

DSC_3257.JPG

パパメイアンの2番花。

 

DSC_3258.JPG

フランシスデュブリュイの2番花。かなり変な感じに。。。

 

DSC_3287.JPG

シャリファアスマの2番花も。

 

DSC_3290.JPG

マルメゾンの2番花。比較的綺麗に見えますが、周りの花弁が茶色っぽい。

 

DSC_3292.JPG

ブルームーンの・・・一番花が全てブラインドだった株も。

 

ご覧のように、全て茶色く。

雨の影響より、スリップスの影響?

花を切ると、かなりの数のスリップスが出てきます。

庭中に大量のスリップスが居るようです。。。

そのスリップスの大好物の色が青。

自分でスリップスを呼び寄せているのかも知れません。。。 ||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||

 

今年の我が家のバラ達には、大量のクシヒゲハバチとスリップス。

それ以外の虫は、さほど気にならない位なので、

今後この虫たちに何処かに行ってもらう事がテーマになりそうです。

ちなみにスリップスは乾燥を嫌うそうです。

 

 

 

DSC_3296.JPG

マダムピエールオジェの2番花。

コガネ幼虫との戦いから開放され、小さいながら花が咲きました。

少しずつ回復しているようです。

 

 

 

ガンバレみんな!

 

 

と俺!


そろそろ黒星病も本番か! [●バラの観察]

いつの間にか、もう六月。

早くも梅雨になり、バラの病気が気になる季節になりました。

明日は雨のようですが、来週はしばらく晴れ間が続く天気予報。

チョッピリ助かった気分です。

DSC_2928.JPG

ただ鉢植えの紫陽花には晴れ間は危険です。

すぐに水切れを起こします。

ここまで来て、水切れで花がダメになったら悲しすぎる。。。

 

水切れといえば、

DSC_2926.JPG

うちのラベンダーも色付きはじめましたが、

いくつか有る、鉢植えのラベンダーのうちの一つを

梅雨だからと油断して、

DSC_2904.JPG

水切れ。。。

慌てて水をあげましたが、復活するか!

 

 

梅雨に入り、雨が多くなって心配なバラ達。

葉っぱの病気は気になりますが、

株は元気いっぱいです。

DSC_2931.JPG

先日まで枯れそうだった野バラちゃんは、これでもか~と言うほど♪

 

DSC_2911.JPG

葉っぱは綺麗な斑入りちゃん。

これが、我が家に生えてきた雑草とは思えませんね~♪

 

DSC_2935.JPG

それ以外のバラ達も、一番花は少ししか咲かなかったけど、芽はグングン伸び始めました。

 

そんな、けなげなバラたちの

待望の二番花。

DSC_2915.JPG

ラフランスの花が咲きました。

ここの所の花の咲くサイクルが早くなっているのは確かです!

そして、葉っぱちゃんも

DSC_2914.JPG

この距離からは、ほとんど病気無し。

毎年一番花の終わる前には病気が出始めている印象でしたが、

今年は無農薬でも黒星病の脅威から(今の所)免れています。

今年から始めた乳酸菌の効果と思われます!

 

が、しかし、

DSC_2894.JPG

ジャメインさんの葉っぱだけは止まりません。

数日まえから

一枚。

一枚。

と葉っぱをちぎる毎日。

そろそろ、他のバラ達もまずいかも知れません。。。

 

 

 

梅雨で、バラ危うし。。。


バラの香りを邪魔するもの と ついに出た!黒星病とチュウレンジ [●バラの観察]

今朝も、バラがいくつか咲き始めました。

DSC_1853.JPG

バフビューティー

人様の家のようにはいきませんが、

つるバラなので、それなりに沢山の蕾が控えています。

去年より沢山咲いて欲しいな~

 

DSC_1876.JPG

ブルドネージュ

まだ小さい株なので、今年は少ししか咲かないかな?

以前、家に来たブルドネージュは今にも枯れそうな物で、2回も枯らしましたが、

今回は期待出来そう。♪

大きくなってね。

 

DSC_1874.JPG

スブニールドゥドクトールジャメイン

三つ咲きました。

このバラ、やっぱりステキだな~♡

香りも優雅な、ダマスク香。

 

 

DSC_1862.JPG

ミニバラ、パフューマコルダーナも、もう少し。

このバラも香ります♡

 

 

 

バラばかり植えて、バラの香る庭にするのが私の夢ですが

今私の家の庭は、バラに鼻を近づけても違う花の香りがします。。。

DSC_1880.JPG

勝手に地植になった、ハゴロモジャスミン。

ドンドン大きく成長中~。

強烈な香りで、バラの香りがまったくしないよ~(怒)

今度、本当に切ってしまおうか・・・?

 

 

そして、そろそろ私のバラ、この時期の最大の敵が現れ始めました。

DSC_1873.JPG

黒星病。

と、

DSC_1884.JPG

チュウレンジハバチの子供。

 

これらに加え、コガネムシの対策が今後の課題です。

こいつらが居なければ、そんなに難しくないと思うんだけどな~


前の10件 | - ●バラの観察 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。