SSブログ
●バラの作業 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

カミキリムシとの戦い その後 [●バラの作業]

9月も中旬になりまして、

日差しもいくぶん弱まり、少しばかり朝が涼しく感じられます。

庭に当る朝日にも赤みが指しており、全体的にオレンジ色な感じに。

 

うちの荒れてきた庭にタンジーの花が咲いております。 (ジャングル状態・・・)

R0013254.JPG

夜の虫の音と、日差しには秋の気配が感じられますが、

日中の気温は、なかなか下がりませんね・・・

 

とは言っても、少しずつ平均気温は下がっているのでしょうか?

うちのバラたちも、少しだけ元気が出てきたようで・・・

R0013275.JPG

いくつかの蕾を見ることが出来ます。

 

 

さて、先日から続いているカミキリムシとの戦い。

あれから色々ありました。

うちに有る針金を挿してみたり。

結局、次の日にはまた大鋸屑が・・・

そんな事を2~3日続け、結局収まらず。

仕方が無いので、5年くらい前に買ってほとんど使っていないベニカXスプレー(市販のスプレー薬)を穴の中へ シュシュ!

上手く穴の中に入ったかな?

そして、次の朝を待つ事に・・・

R0013253.JPG

次の日にはやっぱり大鋸屑が・・・

こんな物じゃ中に居る虫には届かないか・・・

でも少し量が減ったかな?

と思うのもつかの間。

R0013256.JPG

次の日には、もっと多くの大鋸屑が・・・『こりゃダメだ~!』

 

そして、ついに・・・

R0013258.JPG

買いました。

会社帰りにホームセンターで。

キンチョールE。

早速次の朝、例の穴にノズルを突っ込み ブシューー!!

これでもう大丈夫か?

 

次の朝、大鋸屑が出ては居ませんでした。 ヤッタ!

これでもう大丈夫だな、きっと。

しかし何となく嫌な予感。

・・・

・・・

・・・

そしてまた次の朝、本当に出ていないか確認です。

すると・・・

・・・

・・・

R0013266-.JPG

んが~!!

違うところから出てきたぞ~!!(ちなみに以前は三角の所に大鋸屑の山が・・・)

くっそー!

それからまた、穴を探す事に。

しばらく探しましたが、全く分かりませんでした。

樹皮を押してみたり、浮いているところを剥がしたり。

結局見当が付かず。

 

そして、最後の手段。

手に持っている針で、とりあえず何処でも挿しまくり・・・

・・・

・・・

そして、諦め掛けたその時、すっと中に入る場所が・・・

ここだ!!

そして、その時キンチョールEの突先がバラの木の奥の方へ・・・

・・・

・・・

今だ、食らえ~~!!! ブシュ~~!!

R0013268-.JPG

穴が、前回見つけた下の穴とつながっていたらしく、下の穴からも ブシュ~!!と液体が・・・

カミキリムシの幼虫に完全に食われてしまっていました。

しかし、これでもうカミキリムシは退治できたはず。

これが今朝のことなので、その後の確認はこれからとなりますが、

こんな感じでカミキリムシとの戦に幕を下ろすことが出来ました。

 

 

これでもう完全に大丈夫だろう・・・。

こんなに穴が開いてしまって、虫を退治してもこのバラ生き残るのだろうか・・・?

 


バラの剪定作業中に今度は・・・ [●バラの作業]

なかなか暑さが和らぎません。

R0013186.JPG

太陽をさえぎった、入道雲。

しかし雨は降りませんでした。

 

 

先日の休みの日の続きです。

ゴマダラカミキリに3つも植木をやられた為、更なる被害は出ていないか?

他の植木鉢も株元を見て回っておりました。

丁度、秋バラ用に肥料を撒こうと思っていたので、撒きながら株元チェックです。

 

大粒の固形肥料を、土の中に半分くらい隠れるようにグッと押し込みながら回っていると・・・

なにやらフワフワの土。

かなりナーバスになっている私。

直感で何かおかしいことに気が付いたようです。

何かは分からなかったのですが、しばらくその土を眺めながら・・・

・・・

・・・?

何だか見慣れた可愛らしい頭のような物・・・

・・・

・・・

『ワッ~~。何で?』

梅雨の時期にパンパンに根っこが張っていたので植え返したシャリファアスマの鉢に、

コガネムシの幼虫が頭を出していたのです。

植え替えをしたその時は全くそんな、コガネムシが居るなんて思わなかったのですが、かなり大きくなっているヤツが・・・。

いつの間にか、産卵されてしまいました。ショック

植替え後に生まれたのだとしたら大きすぎるし、その前から居たのなら植え替えをした時に分かりそうなのだが・・・

しばらく呆然と立ち尽くし・・・

・・・

・・・

よく考えると、1匹居る鉢には複数居るはず・・・。

・・・

・・・

『このくそ暑いのに~』

結局鉢をひっくり返し、コガネムシの幼虫退治をする羽目に・・・

R0013179.JPG

全部の土を、この時期に落とすのはいかがな物か?

と思い、植替え後の回りの土にいる物だけを捕獲。

 

R0013180.JPG

1匹は先に投げ飛ばしたので、結局6匹。

まだ中心部に居るかも知れないけど・・・

 

 

結局、カミキリムシの被害は今のところ3つの植木鉢に。

そして、コガネムシの被害を発見。

ほかの鉢は大丈夫なのか?

うちの庭は虫だらけなのだな・・・

やっぱり本格的に対策を考えないと・・・  |||(-_-;)||||||どよ~ん

 


バラの剪定中に、害虫被害発見! [●バラの作業]

前回の続きです。

自分でも忘れてしまったので、最後の所から始めます。(ちょっと説明つきで・・・)

 

犯人を探すべく、穴を探しました。←これはバラの苗に開いている穴を探しています。

枝はもう枯れてしまっていたので切り落としたところ、虫が通ったようなバラの皮と木質部の隙間を発見。

その下に、奴は居ました。下の写真の白いのが幼虫です。

R0013174.JPG

残った枝もかじられている状態。

かなりまずい状態です。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

 

 

 

あの時のゴマダラカミキリが、卵を産んでいたのです。ヤラレター

結果、ゴマダラカミキリの幼虫を退治し、やられたバラはこのような姿に・・・

R0013178.JPG

かろうじて1本残った枝も、何だか先っちょにしか葉っぱは無く、とても寂しい状態に・・・トホホ

しかも、残った枝の株元付近も樹皮がかじれれて、半分くらいしか残っておりません。

この枝も短く切った方が良いのだろうか・・・?

 

 

 

そして被害はそれだけでは無く・・・

 

他の株にも同じような状態の物が・・・

 

R0013184.JPG

枝にはかじられた後が・・・↑

そして、他の部分にも何箇所か、かじられた後が。

こちらの株の方が、かじられ方が酷いです。

そして株元を見ると・・・

R0013167.JPG

(雑草がはびこってますが、注目するところは オガクズの方。)

こんなに、オガクズみたいなものが。ガーン

確実に、この株にもカミキリムシの幼虫が居ると思われます。

 

しかしその排出すべく穴が見つかりません。

穴がないと、何処に居るか分からない為、退治する事が出来ないのです。

暑いのと蚊にくわれまくった事で、私の心は折れてしまい、今日はこのまま放置する事にしました。

オガクズを綺麗にし、次にまた出ていたらその付近を捜すことにします。

 

 

他の株は大丈夫だろうか?

ちょっと恐ろしくなり何時もより、真剣に他の株元をチェック!!

すると・・・

二度有る事は三度ある・・・?

『アレレ・・・』

ブラックベリーにもオガクズのような物が・・・

同じく犯人は見つけることが出来ず・・・

 

 

くそーゴマダラカミキリめ~

うちの隣には木が沢山あるのだが、なぜこんな細いバラに卵を産みやがる!!

もっと太い木に生めば良いのに・・・

 

 

さらにさらに・・・つづく。

 


そろそろ剪定? [●バラの作業]

もうそろそろ8月も終わりなのに、まだまだ暑い日が続いております。

この辺は、全く雨が降っていないのではないでしょうか?

庭の土がカピカピでひび割れてきました・・・。

雑草だけが元気にはびこっております。

ほとんど庭にも出ていないので、荒れ地のような状態に。

 

そんな中、そろそろ四季咲きバラの剪定のシーズンなのでは?

早朝に起きて、作業をしようと思いましたが、起きることが出来ず。

ちょっと暑い中、剪定作業を行いました。

R0013175.JPG

すると、フランシスデュブリュイに花が・・・。

小さい小さい花が咲いておりました。

 

R0013176.JPG

この枝を↑

R0013177.JPG

こんな感じに↑

 

咲いた枝を3節くらい残して剪定するようです。

合ってる?

全ての枝を剪定するようです。

 

しかしながら、暑いのと葉っぱがほとんど無い状態のバラたち。

あまり切る事が出来ませんでした・・・。

 

ここ1カ月くらい、ほったらかしのバラたち。

またまた被害発生です。

今回はこんな物を見つけてしまいました。

R0013172.JPG

ラフランスの枝をかじった跡。

そして、オガクズ状の物が・・・。

こ、これは~。あの時の・・・。→あの時 (この記事の最後のほう)

 

犯人を探すべく、穴を探しました。

枝はもう枯れてしまっていたので切り落としたところ、虫が通ったようなバラの皮と木質部の隙間を発見。

その下に、奴は居ました。

R0013174.JPG

残った枝もかじられている状態。

かなりまずい状態です。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

 

 

つづく・・・


挿し木の植え替え [●バラの作業]

梅雨が明け、暑い日が続きます。

平日の日中は、見ることの出来ない うちの鉢植え植物たち。

水遣りを忘れるわけにはいきません。

朝から念入りにチェックです。

 

 

ブラックベリー

そろそろ黒くなるかな?

R0012744.JPG

だいぶ赤くなってきましたよ~

 

 

また咲かせてしまったバラたち・・・

R0012740.JPG
アンブリッジローズ

R0012742.JPG
グラミスキャッスル

バラもそろそろ咲かせないほうが良い時期なのでしょうか?

などと言い始めてから、いまだに咲かせているバラたち。

小さい花になってしまっていますが、

咲いていると嬉しいので、

なかなか蕾をとることが出来ません。

まだ蕾が有るから、もう少し咲かせちゃお~~

 

 

そして、以前登場したナスタチウム。→少し出てくる以前の記事

葉っぱも小さくなり、寂しい感じでしたが・・・

R0012698.JPG

少し復活しました。(愛を注入)

七夕のお願いが一つ叶ったのかな?

 

 

この間の休みに・・・

R0012717.JPG

植え替えしました。(はみ出してる根っこが、虫に食べられている感じで心配だったので・・・)

挿し木のバラたち。

 

手前の二つが今年挿し木に成功?した物。

綺麗な根っこが出ていました。(こんな時期に植え替えて大丈夫かな?)

奥の鉢は、去年挿し木にした物と、種から育てている物。→たいした記事ではないが(実生)

余り成長しないから、植え替えてみた。

 

種から育てている方は、それなりに大丈夫みたいだけど、

去年挿し木にした鉢は根腐してたみたい・・・

根っこが黒くなってたよ。トホホ

鉢が良くなかったのかな?(鉢底穴が小さいか?)

あの鉢で育てた植物は、みんな枯れてしまうから・・・

もうあの鉢は使わない方が良いね!!

 

 

 

今日の猫

虎太郎が、寝る場所を変えました。

R0012686.JPG

凄く狭いところで寝ています。(風の通らない隅っこの方で)

そこは余り涼しくないと思うけど・・・

 

 

なんか窮屈そうダネ!

お尻の位置が、頭の位置より上になっていても大丈夫なの?

 

め、目が半目になってますけど・・・

 


コガネムシの幼虫退治 [●バラの作業]

昨日関東地方は梅雨入りしたそうです。

なので今日は雨かと思ったのですが、朝起きたら晴れていました。

そこで今日は、先日のコガネムシの幼虫が気になっていたので、その鉢を掘り返す事にしました。

 

その前にまず、アルバメイディランドの花がら摘みをしました。

R0012136.JPG

毎日少しずつ摘んでいましたが、時間が無くやりきれず・・・

今日ほぼすべて摘み取りました。

さみしくなりました。

 

その後、木酢・ニーム・ペンタ散布。

いっしょに見回り。

R0012163.JPG

雑草も写ってしまいましたが、ローマンカモミールが咲きだしました。

 

そして、今日メインの植替えです。

R0012164.JPG

どっさり出てきました。

10匹くらい出てきました。

先日の作業は全く意味のない事が解りました。[がく~(落胆した顔)]

かなり根が少なくなってしまったので、かなり小さい鉢に植え替えました。

 

R0012166.JPG

ちょっと解り難いですが、新芽がしんなりしていました。

虫にやられた気配は有りませんでした。

きっと根っこが少なくなっているに違いない・・・

やってみました。

R0012169.JPG

フレグラントアプリコットです。

やはり・・・

4匹くらい・・・

 

他にも気になる鉢が・・・

R0012170.JPG

ラフランス。

グラグラするので・・・

しかし、ひっくり返してみましたが、出てきませんでした。

私の感が外れました。

 

もう1つ気になる鉢が・・・

R0012168.JPG

グラグラはしないのですが、元気が無い。

ついでだから、やってみました。

やっぱり出てきました。

3匹くらい・・・

 

 

と、今日はここまでにしておきました。

 

今回、植え替えたことでわかった事。

枝の色が、黄色っぽくなっている物があやしい。

新芽や、蕾が日に当たると曲がり、夕方に戻る鉢はあやしい。

幹がグラグラする鉢はあやしいが、いない場合もある。

 

本格的にコガネムシ対策で、鉢をカバーする方法にしないとダメかもな~

 

 

 

今日の猫

R0012173_edited-1.jpg

こたろうです。

出せーと言っています。


バラのキス [●バラの作業]

今日は久しぶりの土曜休みでした・・・

明日は天気が悪いかも・・・

でいろいろやりました。

 

まずニーム散布。

アグリチンキ株元に灌水。

月一の置き肥。

残り少ない花柄つみ。

隣の空き地、家に近い場所の草刈り。

 

そして今日のバラ。

R0011997.JPG
アルバメイディランド そろそろ傷んでいる花が増えてきました。

そろそろ花を切るかな。

R0012022.JPG
バフビューティーもこれが最後の花になりそう。

R0012026.JPG
マダムピエールオジェ まだ少し咲いています。

 

見回りを済ませ、先日届いたバラの苗を少しだけ大きい鉢に植え替えました。

R0012035.JPG
HT ユキサン

白花のハイブリットティーを探していて、これに決めました。

名前はユキサンですが、メイアン社のバラです。プランターに適しているらしいです。

R0012034.JPG
SP ロサダマスケナ

バラの香りが好き・・・とか言ってる割に持ってなかったダマスクローズ。

ついに購入です。

R0012033.JPG
B ルイーズオディエ

3年以上買うか買うまいか悩んだ末購入。

花つきがよく、日陰でも花を良く付けるらしいです。

R0012032.JPG
B ブルドゥネージュ

これは以前2回枯らしてしまったもの。3回目の購入です。

4回目はあるのか?

 

 

そして今日はあることを試してみました。

コガネ幼虫対策。

鉢の雑草を抜いていたら、1匹出てしまいました。

前からやってみたかったのですが、効果は不明です。

植木鉢を水の中に沈めて見ました。

本当は、椿油粕を入れると良いらしいのですが・・・持ってないので水だけで・・・

R0012038.JPG

ダンボールにビニールを入れ水をはった中に、植木鉢をズボズボっと・・・

R0012036.JPG

そしたら出てきちゃいましたよ・・・

でもこれ一匹だけ。1匹いたら10匹くらいはいそうだけど・・・

逆に心配になっちゃいましたが、もう土が無いので、そのままにしてしまいました。大丈夫か?

ちょっとグラグラする他の鉢もやってみましたが、出てきませんでした。

あんまり効果ないのか?それともいないのか・・・?

 

 

そしてその作業中に失敗しました。

石橋を たたいて たたいて 壊して 飛び越える くらい慎重な私が・・・

・・・

・・・

R0012037.JPG

バラにキスされてしまった・・・(バラにビンタか?)

 

R0011987.JPG
そんなの見たく無い・・・

 

と言っていそうですが、本当は・・・

 

顔を隠して寝てるだけ。

ほぼいつも顔を隠して寝ています。

 

へんなの~♪


花がら摘み [●バラの作業]

今日はまた雨です。

今年は雨が多いような・・・

 

今日は以前から咲いているバラの花がら摘みをしました。

切ってしまうと庭が寂しくなってしまいますが、バラのためには早めに切らないと・・・

本当は蕾が開いてきたら切ってしまいたいのですが、庭も寂しくなるしでなかなか切れません。

 

(本当は咲く花が少なすぎて、切ってしまうと何もなくなってしまいそうだからです・・・。[がく~(落胆した顔)]

 

今朝つんだ物をいくつか紹介します。

RIMG1258.JPG

フレグラントアプリコットです。↑

スリップスでは無いと思うと以前書きましたが、スリップスでした。写真に写ってました。

 

RIMG1265.JPG

マダムピエールオジェです。↑

始めはふんわりした花びらですが、

RIMG1266.JPG

その後、花びらのふちの色が強くなります。

開ききると、花びらがちょっと硬いイメージになります。

 

RIMG1289.JPG

スターリングシルバー。↑

これもスリップスが入ってしまいました。

 

RIMG1293.JPG

夢香です。↑

私のカメラでは本当の色は出せないみたいです・・・

こんな蛍光色みたいな色ではないと思いますが?

色々試してみましたが、うまくいきませんでした。

 

RIMG1295.JPG

パパメイアンも開き始めました。↑

 

 

そして、つんだ花がらを

RIMG1309.JPG

飾ってみました。

(室内だとまた色が変わってしまいます。)

 

 

写真を撮るセンスも無く、綺麗に飾るセンスも無く・・・

 

・・・

・・・

 

なんか寂しい・・・


グラミスキャッスルを植えた [●バラの作業]

今日は昨日買った苗をさっそく植替えです。

でも、土がちょっとしか無くて・・・

RIMG0972.JPG

パーライトが残っていたので、パーライトを多めに混ぜました。

出来上がったら、パーライトでマルチしたみたいに・・・

大丈夫か?

 

 

そして昨日こんな感じだった ルイ14世が・・・

RIMG0956.JPG

朝には・・・

RIMG0971.JPGパカ!

咲いていました。

その後また、日が登るとお辞儀をしてしまいます。

水切れでは無いので、やっぱり根っこが怪しいのか・・・?

ちょっと様子を見ることにします。

 

 


ペーハー測定 [●バラの作業]

今年はブログのを始めたせいか、なぜかやる気が沸いています。

今日は以前買って、物置に入れっぱなしだったペーハー測定器を思い出し、計ってみることにしました。

RIMG0680.JPG

名札にバフビューティーの文字が見えているかも知れませんが、違います。
ホームセンターでバフビューティーだ!と思って買ったら、違う花が咲きました。(ショック)

名前の分からないバラです。

バラを計ったことは無いのでちょっとドキドキします。

pH6.3くらいかな?

これで良いのか?ちょっと酸性ぎみかな?

RIMG0681.JPG

これはジャメイン。

ラッキョウが植わってます。

pH6.1くらい。

さっきよりもうちょっと酸性ぎみでしょうか?

RIMG0682.JPG

これはイチゴ。

pH6くらいです。

またまた酸性ぎみですかね~。

RIMG0685.JPG

これは、ブルーベリーなので酸性でOK。

でも、pH6.2くらいですね~

4.2~5.5くらいらしいので、全然駄目ですね~

だから元気が悪くなってきたのかも。

ピートモスを足さなくては・・・

RIMG0686.JPG

後で分かるように名札を写したけど、ぼやけて見えないですね~

何だったかな。

オノリーヌドブラバンだなきっと。

やっぱり6くらいですね~

RIMG0687.JPG

これははっきり見えます。

ルイ14世だ!

これは危険信号ではないでしょうか?

5.5くらい。

 

 

この数値が本当に正しいのでしょうか?(うたぐり深い私)

結果、今回バラの鉢は5.5~6.3くらいでした。

地面も計ってみましたが、6.8くらい。地面の方が酸性になるんじゃないの普通・・・

バラの鉢の方が地面よりちょっと酸性ぎみ・・・

肥料の影響でしょうか?

6~6.8くらいが理想らしいのです。

5~7くらいは大丈夫って紹介してる物も有ったので、余り気にしないほうが良いのかな?

一応ルイ14世は5.5だったので注意が必要でしょう。

突然変化させる方が悪い結果になるはずなので、今度の肥料やりから もみ殻燻炭を一緒に少し追加することにします。

このテスターが合っているか分かりませんが(まだ疑っています。)、今年は6.5を目安に調整してみようと思います。

台木の性質によっても酸度が違うかもしれませんが、いつもより元気が有る様なら効果あり。

どういう結果になるでしょうか・・・

・・・

・・・

あんまり変わらないかな~


前の10件 | 次の10件 ●バラの作業 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。