SSブログ
 ・バラの挿し木 ブログトップ
前の10件 | -

挿し木のバラ、鉢増し [ ・バラの挿し木]

今朝は寒かったですね!

え?

寒くなかった・・・?

4時くらいに目が覚めて、窓を開けて2度寝したら寒くて寒くて。。。

 

 

気を取り直し、

今朝の見回り。

今朝は、ブルドネージュが咲いていました。

DSC_3833.JPG

極小ですが。。。

もうそろそろ、バラの花も小さくなってきました。

そろそろ咲かせない方が良い時期になってきたようです。

 

それと今日は、キノコ発見!

DSC_3839.JPG

バラの鉢から、こんにちは。

君は何キノコ君?

このままにしても、問題ないでしょうか?

 

しかしあれだね~

キノコが生えるって事は、水のやりすぎ?

 

 

 

 

そんな我が家で育った、バラの挿し木もそろそろ大きくなってきました。

DSC_3766.JPG

言うほど大きくないかも知れませんが。。。

 

ポットの裏側を見ると、

DSC_3765.JPG

チョロッと根っこがはみ出してきました。

そろそろ一回り大きくしても、よ~ござんすか?

よ~ござんすね?

 

と言う事で?

一回り大きな鉢に。

DSC_3773.JPG

何かの苗を買ったときの、プラ鉢みたいなポットが良さそうだったので、

それに植え替えました。(後ろの方の緑色の鉢でござんす。)


バラの挿し木、あれから。 [ ・バラの挿し木]

凄い湿度です。

梅雨真っ盛りと言う感じですが、

明日から暑くなる予報が出ています。

もうそろそろ梅雨は終わりなのかな~?

 

梅雨の時期も挿し木に適したシーズンだと思いますが、

今回は、この前の冬に挿し木をしたその後です。

あれから大分日が経ちました。

DSC_3436.JPG

一部アクシデントはありましたが、大方みんな元気です。

今回の挿し木は何か違う気がします。

みんな、元気モリモリ。

もしかしたら、ローズスタートが効いているのかも知れません。(もしかしたらね!)

 

 

DSC_3395.JPG

ちょっと分かり難いですが、蕾も出来始めました。

この調子だと、来年は普通の鉢に植えなきゃいけないくらいの勢いで成長しています。

(困った。。。そんなに沢山育てられない~)

 

ちなみにこの鉢はその前の年の物。 ↓

DSC_3400.JPG

なかなか育ちません。

大きな違いは、ローズスタートしか思いつかないのです。

 

去年はちゃんと名札を付けなかったから、何のバラか分からなくなったけど、

この葉っぱを見るとシャリファアスマだね。きっと。

葉っぱのカール具合がそれっぽいです。

 

DSC_3438.JPG

並べて写してみました。

一番手前がその前の年のシャリファアスマ。

奥は全て、今年の冬に挿し木した物。

ほとんど同じ大きさ。

更に今年のほうが成長に勢いがあります。

今年の挿木たちは、何か違います!!

 

 

 

 

鉢を分けてローズスタートの違いを比べようと思ったけど、成長に差はありませんでした。

それじゃあローズスタートの違いじゃないように感じますが、

その下の水受け皿が同じだから、菌根菌が移ったと解釈しています。

菌根菌は、うつらない?


挿し木のバラ、その後10(最終回か?) [ ・バラの挿し木]

バラの挿し木もそろそろネタが無くなってまいりました。

そろそろ挿し木ネタは、終わりにしようかな~と思って

ポットの裏を見ると、

DSC_0403.JPG

根っこがはみ出してました。

 

ネタも無くなったから

春だけど、やっちゃう~?

やるなら早い方が良いよね?

 

と言う事で始めようとしたら

あれ土が無い・・・

で、慌てて買い物に行って、(そしたら余計な花の苗を買ってしまいました。)

植え替えをする事に。

R0014390.JPG

このように育っておりました。↑ (植え替え前)

 

 

土を落とすと、

R0014391.JPG

やっぱり根っこが生えてる~~

当たり前か。だから植えるんだった。。。

 

 

で、こうなりました。

R0014392.JPG

いつものように

白いポットが、ローズスタート入り。

黒い方が、ただの土。

 

で、外で育てようと思ったけど

これをやった日は物凄い強風。

せっかくのバラの苗がグラグラ

飛ばされそう・・・。

 

なので、もう少し部屋の中で管理します。

DSC_0573.JPG

もうちょっとしたら外に出すからね。

 

DSC_0570.JPG

そうそう、

名札も付けたよ。

毎年なんの枝か分からなくなっちゃうからね!

 

 

日本語よりローマ字?(フランス語か?)の方が格好が良いね!

(読みにくいので裏にはカタカナで書いてあります・・・)

 

 

 

 

こんな感じで、挿し木のバラ

終了(たぶん)


挿し木のバラ、その後9 [ ・バラの挿し木]

しばらくぶりですが、

挿し木のバラに変化が出たので報告したいと思います。

 

まず1月13日から育てている、

ブルドネージュが・・・

・・・

・・・

R0014360.JPG

枯れました・・・涙。

ローズスタート入りの方が枯れましたが、何も入れていない方もダメっぽい。

ブルドネージュも挿し木が難しい種類みたいです。

 

そして、数日前から気になっていたこちらのパパメイアン。↓

DSC_0043.JPG

2月11日ころに水栽培からポットに植え替えたものですが、

怪しいな~と思っていたら

DSC_0216.JPG

やっぱり枯れました・・・涙、涙。

 

そして、その隣の何の枝か分からないやつ↓

DSC_0218.JPG

も、枯れてました・・・涙、涙、涙。

これ以外も、このポットはダメっぽい。。。

全滅か・・・

R0014280.JPG

こんな風に、カルスが出来てもダメなんだね~  トホホ

 

 

でもそれ以外は、今のところ元気です。

DSC_0222.JPG

 


挿し木のバラ、その後8 [ ・バラの挿し木]

今回も、挿し木のバラその後をお送りいたします。

2月11日現在であります。

水挿ししているバラの枝が、もうそろそろダメっぽくなりそうなので、ポットに植えました。

R0014280.JPG

取り出してみると、こんな風になっていました。

カルスと呼ばれる物でしょうか?

例のローズスタートを振り掛け、パーライトのみの土に植えました。

R0014281.JPG

右下の、枝は以前土に植えていてダメになってしまった、パパメイアン。

痛んだ部分を切り離し、水挿ししていましたが、ダメそうなので一緒に植えてみました。

ので、今年は今の所1本の脱落者も出ていません。(と自分に言い聞かせている。)

 

R0014283.JPG

全てでは有りませんが、葉っぱが沢山出てきました。

早い物は、グングン長く枝が伸びています。

ちょっと、くるみちゃん 

触らないで!

 

R0014282.JPG

気が早いでしょうか?

肥料を置いてみました。


挿し木のバラ、その後7 [ ・バラの挿し木]

何度も同じような記事で、申し訳ない・・・

 

2月3日

こちらのブルームーンの枝をご覧ください。

R0014228.JPG

上の方の芽ばかり気にしていましたが、下の方の目が動き出しました。

ヤッタ!(ブルームーン人生初)

2ヶ月くらい過ぎているので、

もしかしたら、もしかするかも~ ♪

 

他の枝たちも

R0014229.JPG

すこ~しずつ芽が動いているようです。

 

根の様子が見えるこちらの水挿しも、

R0014231.JPG

こんな感じで。

 

前回紹介した、

根が一番伸びているのに、枝が黄色くなってきたやつが

R0014233.JPG

完全に茶色くなりました。

他のものにうつりそうなので、ビンから出しました。

 

R0014234.JPG

茶色い部分を、チョキン!

 

ポットに植えました。


挿し木のバラ、その後6 [ ・バラの挿し木]

またしても挿し木のバラで御座います。

ちょっと説明しますと

12/16に花を飾った残骸で水挿し この花の中から4本だけ残っています。
ごちゃまぜになっているので何の枝か分かりません。

R0013916.JPG

 

12/16から始めた通常の挿し木 
右手前から時計回りにブルームーン、パパメイアン、ルイーズオディエ、ルイーズオディエ。
パパメイアンは痛んでしまいましたが、その後良い部分だけ残し水挿しにチャレンジしています。

R0013938.JPG

 

1/13から始めたローズスタートを切り口に振りかけたらどうなるのかの実験 
左右同じ種類で右側の白いポットがローズスタート入り。 
一番長い右の枝から時計回りに、フランシスデュブリュイ、ブルドネージュ、アンブリッジローズ、夢香。
ちなみにローズスタート→以前の記事

R0014065.JPG

の3種類の挿し木をしています。

たまに整理しないと分からなくなるので、メモしてみました。

 

 

通常の挿し木は

R0014211.JPG

ルイーズオディエの葉っぱは出ていますが、ブルームーンに変化なし。

 

続いてローズスタートの実験は

R0014214.JPG

ローズスタート入りの、フランシスデュブリュイから強烈な芽が・・・↑

 

R0014215.JPG

他のものからも芽が動き始めました。 ↑

そしてローズスタートの入っていないほうは、

R0014217.JPG

やっぱり普通に芽が動いていました。↑

どちらも普通に芽が出ているのだから、この実験の意味は無し?

が、振りかけても、その影響で枯れることは無いことが分かりました。

 

最後に水挿し

R0014219.JPG

こんな感じになりました。↑

根元をアップにすると

R0014218.JPG

ビヨ~ンと伸びていました。

白い塊のほうは大きくなるだけ?

根ではないのでしょうか?

R0014220.JPG

しかし、その枝先は黄色くなってしまった・・・

 

 

つづく・・・

 


挿し木のバラ、その後5 [ ・バラの挿し木]

題名の通り、挿し木のバラその後をお送りいたします。

1月24日

1/13に実験を開始した挿し木の芽が、    その記事

R0014192.JPG

伸び始めました。(フランシスデュブリュイの芽)

まさかの、ローズスタートを振りかけたほうの枝です。

R0014193.JPG

逆光でほとんど真っ黒ですが、他の枝からもうっすらと芽が!

偶然かもしれないので、引き続き観察したいと思います。(/ ̄ー ̄)

 

12/16にはじめたもの

ルイーズオディエはこんな感じ。

R0014191.JPG

次の葉っぱも出てきました~!

 

同じくブルームーンはこんな感じ。

R0014189.JPG

まったく変化なし。大丈夫か・・・?

 

水挿しは

R0014188.JPG

白い塊。

更に大きくなりました。

これはあまり良くないのかも・・・

 

そして目の錯覚?と思ったほうは、

R0014187.JPG

ジャーン!

目の錯覚では有りませんでした!

 


挿し木のバラ、その後4 [ ・バラの挿し木]

連続挿し木ネタで申し訳ない。

1月19日

今日も挿し木のチェックです。

土に挿したほうから

手前の黒いのと奥の左側が1/13からはじめたもの。(菌根菌実験中)

右が少し前12/16からやっているもの。

R0014176.JPG

 

 

R0014164.JPG

ルイーズオディエの芽。

葉っぱが開いてきました。

 

R0014171.JPG

フランシスデュブリュイ。

変わらず。

 

R0014170.JPG

ブルームーン。

変わらず。

 

2日じゃ変わるわけないか・・・

・・・

・・・

 

お次は

R00141752.JPG

水に挿しているだけのほう

いくつか葉っぱが確認できるようになりました。

 

R0014166.JPG

白いかたまりも大きくなりましたよ~♪

 

R0014167.JPG

他のものも、良く見ると白いかたまりみたいなのが出来てきた。

 

えっ見えない?

目の錯覚か・・・

 

つづく


挿し木のバラ、その後3 [ ・バラの挿し木]

他にネタが無いので、今回もバラの挿し木のその後です。

1月17日

R0014080.JPG

こんな感じで並べています。

 

R0014109.JPG

一番右の枝がルイーズオディエ。

伸びた芽が葉っぱらしくなってきました。

手前は難敵ブルームーン。一度も成功したことはありません。

 

他の物は、とくに変わったこともなく・・・

・・・

・・・

と思いきや

R0014105.JPG

パパメイアンの下のほうが黒くなってしまった。

作戦失敗です。

 

他の枝に移っては大問題なので、抜き取りました。

 

パパメイアンさん さようなら・・・

 

つづく


前の10件 | -  ・バラの挿し木 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。