SSブログ
 ・収穫 ブログトップ

モモ(天国と地獄、そして・・・) [ ・収穫]

梅雨明け後の日差しが強いのなんのって・・・

DSC_3510.JPG

熱い、熱すぎる~!

 

更に、突然のゲリラ豪雨。

落雷。

そして、停電。。。(で、データが。。。)

 

皆さん気をつけましょう。

 

 

それにしても熱いぜ~。フ~。

DSC_3521.JPG

突然訪れた暑さに順応できず。

 

DSC_3497.JPG

バラの蕾も順応できず。ぐったり。。。だ大丈夫か~。

 

折角の休みも、庭仕事をする気力も無く。。。

やりたい事は募る毎日。(堆肥作り、レンガの小道計画、ウッドデッキ、その他小物製作などなど。)

みんな途中で止まっています。(暑さのせいにして怠けています。)

 

せめてブログのネタだけは・・・

DSC_3540.JPG

と言う事で庭に出てみました。

ご覧の通り、緑のカーテンもスカスカ。

しかし、そこはご心配なく!

今年はその内側に

DSC_3110.JPG

しばらく前から、オーガニック?ち、違うな。

ワーニング?

オー

が付いたような?

オーニングか!

 

すっかり暑さで脳みそも、どうかしてるぜ~。フ~。

。。。

。。。

 

 

そんな私の目に飛び込んで来た、

何とも言いがたい、この物体。

DSC_3502.JPG

も、桃~!

花が終わって丁度90日ほど。

もう良いんじゃないの?

 

と、その時!

そんなテンションマックスの私の目に飛び込んできた、

有り得ないこの光景。

DSC_3503.JPG

が~ん!!

桃のお尻に大きな穴が。。。

く、食われた~。。。ノー。。。ありえな~い~♪

 

 

涙ながらに、とりあえず収穫。。。

DSC_3504.JPG

今回の犯人はアリでした。

折角楽しみにしていた一粒だったのに。。。orz

 

 

 

 

 

 

そこで皆さん。

よ~く考えてみてください。

犯人はアリです!

アリなのです!!

何か頭の片隅で、キラメク光景が想像できませんか?

そう!

アリさんは、何故かあま~い砂糖が大好き!

と言う事は?

そう!

この桃は、間違いなく甘い!?

 

 

しょせんアリですから。

見知らぬ虫の幼虫が居るわけでもありませんし。

。。。

。。。

よ~く洗えば。

。。。

。。。

 

 

 

 

 

 

 

あま~い  あま~い  あま~い  あま~い  あま~い


ラベンダー収穫 [ ・収穫]

もう七月になってしまいました。

この辺りの梅雨は少しお休みのようで、ここ数日晴れ間が覗いております。

しかし、毎日少しずつ降った雨のおかげで、

バラの葉っぱは、かなり寂しい状態に。。。

ブルームーン、ジャメイン辺りがかなり酷く、葉っぱが残り少なくなってまいりました。

丸坊主までのカウントダウウンが始まってしまったようです。。。

 

 

そんな、梅雨空の下で咲く花。

DSC_3393.JPG

やっと、アガパンサスが咲き始めました。

思ったより巨大になったアガパンサス。

家の庭には、似合わないかも。。。

 

毎年咲いてくれる鉢植えの紫陽花は、

DSC_3394.JPG

いつの間にか、垂れ下がり

地面スレスレ。

見ようとしなければ、まったく見えない。。。

 

 

梅雨と言えば、切り戻し?

日曜日は色々な植物を切り戻しました。

玄関先に寄せてある鉢たち。

DSC_3328.JPG

ボウボウなので、切り戻し。

 

DSC_3408.JPG

さっぱり!

また元気に咲いてくれるかな?

 

それとスリップスだらけのバラたち。

DSC_3383.JPG

額が開いた物だけ収穫しました。

毎日ちょっとずつ切っています。

 

更に、だらしなく伸びたラベンダーたちを切り戻し。

DSC_3387.JPG

収穫とも言う。

去年挿し木で増やし、色々な場所に植えたので、

さぞ沢山収穫できると思いきや、

時間ばかり掛かったわりに、案外少ししかとれなくてガッカリ。。。

 

 

 

後は雑草とたわむれている間に、日曜日は終わって行きました。。。

 

 

 

 

 

スイカもあっと言う間に卵より大きくなりました。

DSC_3406.JPG

今年は大きくなるかもよ♪


日曜の仕事。色々収穫。 [ ・収穫]

日曜日の朝。

私の起きた時間には、前の日から降り続いている雨がまだ少し降っていました。

大きく開いたバラ達も、当然雨に濡れ

DSC_2018.JPG

ブルドネージュ

 

DSC_2031.JPG

パパメイアン

 

DSC_2039.JPG

ブルームーン

 

どれも花が重たそう。

 

その朝、開いたばかりのミニバラ

DSC_2048.JPG

ヘルメス

は、綺麗な水玉を抱えていました。

若いって良いわ~♪

 

 

天気予報は晴だったよな~?

今日は忙しいんだけどな~

DSC_2057.JPG

そんな気持ちで空を見上げると、いつの間にか雨は上がり、

雲がだんだん薄くなり始めました。

 

 

雨上がりには、木酢液 ニーム 自家製乳酸菌 自家製液肥 散布。

その成果が有るのか無いのか分かりませんが、

DSC_2059.JPG

シャリファアスマの葉っぱ

このように、どのバラにも今までのところ、

病気の大きな被害は出ていません。

無農薬でも、梅雨前までは比較的楽チンです。

 

 

で、日曜日の仕事です。

その後ドンドン気温が上がり、Tシャツでも暑いくらいの陽気に!

さ~やるぞ~と気合十分で作業開始、と思った矢先

実家から呼び出しの電話が・・・

突然、別の予定が入りましたが、マダムピエールの

コガネベイビーだけは何とかしなくては!

DSC_2068.JPG

で、小さい鉢にササッと植え替えしました。

中から出てきた、コガネベイビーその数8匹。。。

巨大なのが出て気ましたよ~

白い根はかなりやられてしまいましたが、枯れはしないと思います。セーフか?

しばらく様子を見てから、枝を切り戻すか考えよ~

 

DSC_1993.JPG

此方の写真↑は、植え替え前の写真ですが、そのときに写っていた緑の葉っぱ。

コンパニオンプランツのつもりで、株元にいっしょに植えていたラッキョウです。

コガネムシよけになるかと思って植えていましたが、何の役にも立ちませんでした・・・ショック

しかし、しっかり根を張ったラッキョウ。

うま~くよけて、コガネムシたちは行動していたようです。

 

で、鉢が小さくなった為、植える場所が無くなり自動的に収穫です。

DSC_2067.JPG

味噌を付けて食べると、うめ~ぞ~~~

 

 

 

ついでに、

DSC_2015.JPG

雨が降って重くなり、チュウレンジにやられたところからポッキリ折れた、フランシスデュブリュイ。

 

それと、痛んだ花などを収穫しました。

DSC_2060.JPG

上の大きいのがパパメイアンで、下の小さいがフランシスデュブリュイ

比べると、ずいぶん大きさが違うでしょ。

 

DSC_2063.JPG

スリップスで、どれも痛んでしまいましたが、

どの花も強香なので、これだけ有ればかなり香ります♪

見た目より、香りで勝負です。

 

 

 

 

DSC_2065.JPG

イチゴも収穫。

2回目。v

 


バラの古土を使った苺 [ ・収穫]

お待たせしました!

(こんなブログの以前の記事を誰も覚えていないとは思いますが、)

バラが咲き始めているこの時期に、

あの苺が、ついに収穫できました!  →あの苺

 

以前、バラの古土を使って育てた苺。

期待していた程では有りませんが、今までに無く収穫する事が出来ました!バンザーイ

 

それでは、その過程をどうぞ。

DSC_0569.JPG

3月下旬。

上の段が、バラの古土をそのまま何もせずに植えた物。

下の段は、通常通り新しい土で育てた物であります。

このとき、植え替えた時期の違いと良い苗を新しい土で育てていたので差がはっきりとしています。

しかし、その差はまったく変わらず。

DSC_0687.JPG

新しい土はドンドン大きくそだち

 

DSC_0689.JPG

古い土は、枯れはしない物の、全く育たず。

やっぱりダメなのか~と深く反省。

何がダメなのか?

土の酸度を調べた所、新しい土はph6.5。古土はph5。

これはまずい。

と言う事で、もみ殻薫炭を撒いてみました。

しばらくして、酸度はph6程度にまで回復。

しかし成長の差は、なかなか埋まらず。。。

 

130413.JPG

そうこうしているうちに、

4/13頃、花が咲き始めました。

 

 

毎年育てている苺ですが、食べられるのは何時も2~3粒。

どうしてかって?

それは育てるのが下手だから。。。

それ以外にも、野生動物が家の回りに住んでいまして・・・

自分でも、はっきり見たことが無かったので、疑ってはいたのですが、

先日、ついに現れました。

何時もの大切に育てた苺を食べるやつは、こいつだ!

130415.JPG

4/15 ついに出ました!ハクビシン!!

これはもう、明らか。

私が育てるのが下手以上に、こいつに喰われていたのです・・・涙

 

犯人がはっきりとした以上、そのままには出来ません。出来ません・・・

130423.JPG

ちょうど 実も出来始めたので、

130429.JPG

日当たりが、更に多少悪くなりますが、この位置にネットを張って防御。

 

そして、成長の悪かった古土のイチゴですが、

その後も、成長は悪いまま。。。

こりゃダメだ。。。

で、ホームセンターで

このような物を買いまして、土壌改良。

(光合成細菌入り-光合成細菌は土の有害物質を除去すると言われています。)

 

その成果が有ったか、無かったかは分かりませんが

その後、同じくらいの大きさの苗まで回復中。

 

丁度、その頃。

130506.JPG

庭の片隅に、自然に地植になったイチゴが赤くなりまして~

奴に食べられる前に収穫しました。

130507.JPG

5/7 今年、初イチゴ。

肥料もあげてないし、チョット小さいし完熟じゃないけど・・・

 

1305062.JPG

丁度その日、ガードしている方も、そろそろ赤くなってきました♡

(チョット分かりにくいですが、真ん中のプランターがバラの古土。苗も新しい土と同じくらいになりましたよ。)

が、こちらはもうチョット我慢。

完熟、完熟♪

 

時は過ぎ~ (と言っても2~3日ですが。)

今朝。

DSC_1944.JPG

本格的に収穫です。

まだチョット早いのもあったけど、明日は雨だって言うから収穫しちゃいました。

その数13個。

こんなに収穫したの始めて~♪

 

 

しょぼいか・・・?

 

 

それにしても、実が小さいな~

肥料ケチりすぎたかな?

 

 

 

 

で、古土の結論。

とりあえず、育てられそうだが、そのままはいかんな~

でも、ちゃんと処理して使えば、なんとかなりそう。

新しい土でも、イチゴがあまり大きくならなかったのは同じだから、

育て方に問題がありそうだね。

 

今度は本格的に、バラで実験だ~!


たけのこではありません。 [ ・収穫]

ブルーサルビアが、また元気になりました。

よく見ると、先日の花が終わり、勝手にわき芽から花が咲いていました。

一度、切り戻しをしたら良かったのでしょうか?

どんどん背が高くなってしまうかな?

R0013030.JPG

 

 

話はかわり・・・

うちの庭にはミョウガが植わっています。

私が植えると言ったわけでは無いのですが・・・

誰も収穫しないので、仕方なくたまに覗いてみます。

でもこれが、なかなか見つからないのです。

スーパーで売り始めてから、本格的に探します。

しかし、時期が違うのか家の庭のミョウガは出ていないもよう。

しばらく気にしながら、この日やっと見つけました。

R0013024.JPG

こんな感じで出てきます。

いつもミョウガの花が咲いているのを見つけ、それで確信します。
家のミョウガも出て来ていると・・・
(花が咲いていないと分からないのです。蚊に刺されるから長くその場所にも居たくないし・・・)

真剣に探し、結局この日は三つばかり見つけました。

R0013025.JPG

花が咲いてから収穫じゃちょっと遅いですね。

売っている物より硬い感じです。

ま、食べられますけどネ!

 

 

 

今日もクルミちゃんが床の上で倒れています。

R0013021.JPG

み、水を~ のポーズ。

違うか、

スーパーマンのポーズ!


 ・収穫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。